スタッフ通信 スタッフ通信のコーナーを作りました&近況 スタッフ通信のカテゴリーを作りました。まだ記事にならない動きや、ちょっと触れ合った街の話題などお届けしたいと思っています。 2016.01.16 スタッフ通信
インフォメーション ロータスPメルマガ 2016.1月号 謹賀新年旧年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。本年もより一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<イベントインフォメーション> ... 2016.01.01 インフォメーション里山保全活動ロータスシネマメルマガ
インフォメーション ロータスプロジェクトメールマガジン12月号 気づけば、2015年も師走。フランスでのテロ、ネパール大震災など悲しいニュースがたくさんありました。国連からは、観測史上最も気温の高い年になると発表されました。深刻になる世界情勢、足元から見つめ直していきたいと思います。 <今月のイベントト... 2015.12.01 インフォメーション里山保全活動メルマガ
インフォメーション ロータス寺市、12月5日開催です ロータス寺市もいよいよ第4回。出店者をご案内します。詳細についてはfacebookページでもご案内中。facebookの会員でなくてもご覧いただけます。最初のロータス寺市から1年経ちました。まずはおいしいもの、きれいなもの、心安らぐもの。ロ... 2015.11.30 インフォメーションロータス寺市
インフォメーション ロータスシネマvol.2 「365日のシンプルライフ」 -------------------これは、あなたとモノのストーリー。あなたのモノからあなた自身が見えてくる。ルールは4つ:(1)持ちモノ全てを倉庫に預ける(2)1日に1個だけ倉庫から持って来る(3)1年間続ける(4)1年間、何も買わない... 2015.11.25 インフォメーションロータスシネマ
レポート(活動報告) 成子塾:手前味噌仕込みワークショップ、盛況でした 10月30日(金)、31日(土)に昨年に引き続き、手前味噌づくりのワークショップが開催されました。講師は昨年と同じくみそソムリエの小野敬子先生。金曜日にはお近くの「海の精株式会社」から講師をお招きして、自然塩についてのミニトークもありました... 2015.11.19 レポート(活動報告)成子塾
インフォメーション 農業体験授業 脱穀2015 本日は天候にも恵まれ、農業体験授業は、いよいよ脱穀作業です。千歯脱穀では、串のような鉄の歯の間に稲穂を入れて引っ張ると、お米の籾が下に落ちます。一度にたくさん脱穀しようと稲穂を多く入れて引っ張ると、うまく籾を取ることができません。脱穀すると... 2015.11.19 インフォメーションレポート(活動報告)地域環境授業
レポート(活動報告) カカオ豆から始めるチョコレート作りワークショップ 11月8日(日)夕方から、生のカカオビーンズを焙煎し、すりつぶしてカカオバターとオーガニックシュガーを使ったチョコレートにして食べようというワークショップが開催されました。当日、夜にかかるスケジュールにもかかわらず、チョコレート好きが集まり... 2015.11.18 レポート(活動報告)成子塾
インフォメーション ロータスプロジェクトメールマガジン11月号 秋も深まり、里山は間もなく紅葉の見頃です。その後、冬支度をはじめるため落葉がはじまります。時折強く吹く風に舞う無数の落ち葉が幻想的で美しい景色を奏でます。写真は一昨日、行われた保全様子です。お坊さんの参加もあり、10名以上での活動となりまし... 2015.11.01 インフォメーションレポート(活動報告)里山保全活動メルマガ
インフォメーション カカオ豆から始めるチョコレートワークショップ カカオ豆からチョコレートを作るビーン・トゥ・タブレット を体験しませんか?発酵熟成したカカオ生豆を手網焙煎し、すりつぶしてチョコレートに。カカオ豆、カカオバター、オーガニックなハニーココナッツのみのピュア・チョコレートです。カカオのマニアッ... 2015.10.23 インフォメーション成子塾
ロータスシネマ ロータスシネマvol.2 エンディングノート開催しました 10月10日(土)、第2回ロータスシネマが開催されました。「エンディングノート」という映画は、退職してこれから第2の人生を歩もうとした男性に癌が発見され、残りの人生を人生の棚卸と称して段取りながら、最期を迎えるまでを描いたドキュメンタリーで... 2015.10.23 ロータスシネマ
インフォメーション 農業体験授業 稲刈り2015 八王子市のボランティア団体が運営する米作り年間プログラムのお手伝いに行ってきました。 今回は稲刈りです。ぬかるみに足を取られながら悪戦苦闘、思ったより田床の水たまりは深いです。それでも、子供たちは、二つかみ、三つかみの稲穂を鎌で刈り取ってい... 2015.10.15 インフォメーションレポート(活動報告)地域環境授業
メルマガ ロータスプロジェクトメールマガジン10月号 今月は、シネマ・稲刈り・見学会・里山保全・ワークショップと情報満載です。挨拶もそこそこにインフォメーションをさせて頂きます。ご興味のあるイベントがありましたら、みなさまの参加をお待ちしております。 <今後のイベント情報トピックス>・・・・・... 2015.10.01 メルマガ
インフォメーション 第三回ロータス寺市 昨年12月、今年4月と開催してきたロータス寺市も、3回目を迎えます。今回もオーガニックな農産物や加工品、非加熱蜂蜜やフェアトレード商品、ていねいな手仕事、被災地の応援品、その他いろいろ集まります。今回も、ワンコインヨガやワークショップなど、... 2015.09.08 インフォメーションロータス寺市