ロータスシネマ vol.76『食べることは生きること ~アリス・ウォータースのおいしい革命~』

ロータスシネマ

食べ方を変えれば、人の価値観、そして社会が変わります。
さあ、皆で動きましょう。気候変動を止め、地球と私たち自身の健康を回復するために。
―― アリス・ウォータース
地域の素材を使ったレストラン、「シェ・パニース」はシンプルで力強い食で食材を作る人と食べる人をつなぎ、やがて食で地域の教育を変え、新しい食のあり方として世界中に影響を及ぼしました。出版を期に日本を訪れたアリスは日本のあちこちに足を運び、日本の生産者、子どもたちの食の現場などを巡りました。食から世界が変わるかもしれない。変えるのはわたしたち。そんなドキュメンタリーです。

【日時】
2025年6月28日(土)
・13:00 受付開始
・13:30 スタート
     オープニング
     上映
・14:50ごろ 換気、感想のシェア、情報交換など
・15:20~30 ごろ 終了

【料金】
参加費 1,000円(上映+シェアタイム)高校生以上の料金 中学生以下は無料
予約サイトでご予約の上、当日受付にて参加費をお支払いください。

やむを得ない事情で中止の場合、Peatix(予約サイト)経由ですみやかにおしらせいたします。
換気を心がけ、ゆったりとお席を用意しております。

アリス・ウォータースの始めた地域の食材を一番美味しい状態で提供するレストランは共感を呼び、アリスの元で育ったシェフやベーカリーが近くに店を構えた。食で地域の学校教育も変化した。そのアリスが日本に滞在し、日本の食の現場を訪ねたドキュメンタリー作品。

ロータスシネマは社会課題を取り上げたドキュメンタリー作品を上映し、感想や情報をシェアするイベントです。感じることで、自分たちのこれからを考えよう。

【ご予約】必ずリンクの予約サイトからご予約ください。
https://lc76.peatix.com

『食べることは生きること ~アリス・ウォータースのおいしい革命~』ロータスシネマ vol.76@西新宿
バークレーの「シェ・パニース」。そこは社会課題を食で解決できないかと考える人の聖地。アリス・ウォータースの始めた地域の食材を一番美味しい状態で提供するレストランは共感を呼び、アリス... powered by Peatix : More t...

<「おいしい革命家」アリスのはじまり>
 1971年、カリフォルニア州バークレーにアメリカで初めて、地域の農家と食べ手を直接つなぐフランス料理店「シェ・パニース」が開店した。旬を生かした料理と気取らないあたたかさで客をもてなし、予約の取れない人気店となった「シェ・パニース」。その在り方はのちに「地産地消」「ファーマーズ・マーケット」「ファーム・トゥ・テーブル」というコンセプトに発展し、世界中で知られるようになる。そんな「シェ・パニース」のオーナーの名前は、アリス・ウォータース。半世紀をかけて、世界中の料理人と教育者に影響を与え、「オーガニックの母」「おいしい革命家」と呼ばれるようになった。

<日本の給食や生産者、料理人との出会い>
 2023年、アリスの集大成となる書籍『スローフード宣言 ー食べることは生きることー』(海士の風)の出版1周年を記念して、著者来日ツアーが開催された。アリスが日本各地を訪れ、学校給食を味わい、大地の守り手である生産者、料理人と触れ合っていく。そこで語られる力強い言葉と、彼女のまなざしが日本の「美しさ」を浮き彫りにする。日本、そして彼女の拠点であるカリフォルニア・バークレーでの取材を通じて、「おいしい革命」の探求へと向かう。

未来につなぐための映画は、きっとあらゆる人の食卓を変えていく。

(ホームページより)

———–
作品公式ホームページ
https://unitedpeople.jp/alice/
予告編
https://www.youtube.com/watch?v=u29K0phqxm4

【料金】
参加費 1,000円(上映+シェアタイム)高校生以上の料金 中学生以下は無料
当日受付にてお支払いください。

【会場】
福聚山 常圓寺 祖師堂(東京都新宿区西新宿7-12-5)
山門を入って右側の建物が祖師堂です。1階のお堂で上映します。
https://joenji.jp/about/?id=access

【主催】
NPO法人ロータスプロジェクト

【後援】
常圓寺
※急な中止の場合、まずPeatix経由ですみやかにおしらせいたします。
換気を心がけ、ゆったりしたお席を用意しております。

手指消毒をご用意しますので必要な方はご利用ください。こちらも強制はありません。
ご来場予定の方も体調のすぐれない場合は当日でもキャンセルをお願いします。

※上映後、20分程度の振り返りを行ないます。(退出なさってもかまいません)
※プロジェクター上映です。映画館での上映とは画質、音質が異なりますが、ご了承ください。
※申し訳ございませんが託児所は設けておりません。未就学児のご参加は親御さんがお子さんにご配慮ください。
※車椅子での来場を希望される方は事前にご相談ください。
※会場で使用済み食用油の回収を行なっています。乾燥したペットボトルなどでご持参ください。

【問い合わせ】
Peatixからご連絡ください。以下もご利用いただけます。
NPO法人ロータスプロジェクト
・E-mail : info★lotus-project.jp (★を@に変更してください)
※お問い合わせには、担当から直接ご連絡差し上げます。
https://www.facebook.com/LotusCinema/

コメント

タイトルとURLをコピーしました