インフォメーション ロータスプロジェクトメールマガジン2015.8月号 本格的な夏到来!記録的猛暑が日々続いておりますが、 皆様暑さに負けず、頑張って いらっしゃいますでしょうか。夏の暑さにもマケズ、元気に過ごす子供の姿と扇風機の送風を励みに、なんとか毎日過ごしています。夏はイベントが盛り沢山で開催されています... 2015.08.01 インフォメーションレポート(活動報告)里山保全活動メルマガ
インフォメーション ロータスプロジェクトメールマガジン2015.7月号 記録的な大雨や噴火など全国各地で甚大な被害が発生しています。不測の事態に備えて、緊急時の準備をすることの大切さを痛切に感じる今日この頃です。仏教でいう時間の最小単位で、ひとつの意識の起こる時間とのことを「刹那」と云います。災害は、人が作った... 2015.07.01 インフォメーションレポート(活動報告)里山保全活動メルマガ
インフォメーション ロータスプロジェクトメールマガジン2015.6月号 蓮と睡蓮の総称を、一般的にはロータスと表しています。「ロータス効果」という言語の由来が気になり調べることで、最近になって蓮と睡蓮の違いについて知ることができました。知っているようで、実は知らないことが、本当にたくさんあるのだなと我が身を振り... 2015.06.01 インフォメーション環境事業地域環境授業里山保全活動メルマガ
インフォメーション 里山保全2015.4月 里山を保全することで、散策する人たちから「こんなに沢山の山ツツジが群生していたなんて知らなかった、とても楽しく散策させてもらっています」と嬉しい言葉をかけて戴く日が続いています。里山はベストシーズン到来、活動報告と次回の告知を致します。3/... 2015.04.28 インフォメーションレポート(活動報告)環境事業里山保全活動
インフォメーション 里山保全ボランティア募集 昔ながらの里山を取り戻すため、私たちと一緒に保全活動していただけるボランティアの皆様を募集しています!!山仕事の経験がない初心者の方、個人でのボランティア参加も大歓迎です。地域の活性化と里山が持つ多面的な機能を次世代に引き継ぐとともに、生物... 2015.02.09 インフォメーション里山保全活動
里山保全活動 里山保全活動 かつて里山は、燃料となる薪や炭、食料、日用品等、集落周辺の人々が営みをする上で様々な必需品をもたらす、自然と共生するための身近な場所でした。近年、農業形態の変化や燃料需要の変化、都市化の進展や高齢化など社会構造の変化により里山の維持が困難に... 2013.04.29 里山保全活動