インフォメーション 【掲載】東京の市場さんぽ/株式会社エクスナレッジ 2019年9月発売の「東京の市場さんぽ」株式会社エクスナレッジ刊に、ロータス寺市が掲載されました。作者は柴山ミカさん。ロータス寺市にも足を運んでくださいました。この本は、88もの都内の定期市が掲載されています。すべてマップ付き。すてきなガイ... 2019.11.25 インフォメーションロータス寺市
インフォメーション 【満席になりました】お寺でみそづくり 参加者募集(八王子) 追記:おかげさまでお申し込みが定員に達しました。ご希望がありましたら、追加開催もいたします。どんどんご連絡ください。(19/11/13)昨年から、八王子でもみそソムリエの小野敬子さんをお招きしてお寺の座敷での味噌じこみワークショップを始めま... 2019.10.31 インフォメーション
インフォメーション 地域のお見送りの新しい形 2019年4月より、当NPO法人では、老後の不安解消という社会的課題に向き合うべく、お墓 + 葬儀 + 安心保障サービス【エンディングセーフティネット】をはじめます。詳しくは専用サイトご覧ください ⇒ 2019.04.05 インフォメーション
インフォメーション 2018年 新年のご挨拶 謹賀新年旧年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。本年もより一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。会員の皆様には会報を発送しました。1月は1/13(土)寺市、1/25(木)里山保全で本格的に2018年始動... 2018.01.09 インフォメーション
インフォメーション ロータスシネマvol.14 「ハーフ」 「七転び八起き」 今回は2作品上映。テーマは「多様性」人種・性別・生き方。いろいろな人がいる。それぞれが認め合いながら、理解しようとしながら生きていけたら、この世はもう少し居心地がよくなるかもしれません。映画を見て、一緒に考えてみませんか?★日時(各回30分... 2017.09.29 インフォメーションロータスシネマ
インフォメーション 第9回ロータス寺市 1月、5月、9月に開催しているロータス寺市。9回目は9月24日(日)開催です。よりよい未来を食や日常の物から目指しませんか。今回もオーガニックな農産物や加工品、フェアトレード商品、施設で作られたもの、その他いろいろ集まります。さまざまなワー... 2017.09.19 インフォメーションロータス寺市
インフォメーション ロータスシネマvol.13 在来野菜を食べる 種はいのちのゆりかご。その土地に根付いてつながっていく。子どもたちに、いのちをつなごう。育てる、食べる。味わう。知って、伝えていく。今回のテーマは「在来種の野菜を食べる」「種」「在来種」に興味のある方、「食」「食育」に興味のある方へ。---... 2017.08.01 インフォメーションロータスシネマ
インフォメーション 第7回ロータス寺市 ロータス寺市も、第7回となりました。今回も25店+キッチンカー1台が参加してくれます。お誘いあわせの上、ぜひおいでください。フリーペーパー「LO+」バックナンバーも会場で配布しています。日時:2017年1月14日(土)10:30~16:30... 2017.01.09 インフォメーションロータス寺市
インフォメーション ロータスPメルマガ2017.1月号 謹賀新年旧年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。本年もより一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。 イベントインフォメーション・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【ロータス寺市】 日時:2017年... 2017.01.01 インフォメーションメルマガ
インフォメーション ロータスPメルマガ2016.12月号 あっという間に師走。東京では54年ぶりに11月に初雪と積雪を記録しました。その影響から、紅葉狩りの感慨に耽る間もなく冬支度に大忙しでした。せめて、映像で楽しみたいと思います。活動拠点では、風が吹くと落葉が舞い、光の反射により旋回する風景はと... 2016.12.02 インフォメーションメルマガ
インフォメーション 農業体験授業 脱穀2016 脱穀作業のお手伝いに行ってきました。天候にも恵まれ、農業体験日和でした。今年度は、足踏み式脱穀機のみでの作業となりました。ドラムの回転と足踏みの調子を合わせることが一番大切です。リズム良く作業出来る子、苦戦する子、様々です。農機具の画期的な... 2016.11.16 インフォメーション地域環境授業
インフォメーション ロータスPメルマガ2016.11月号 不順な天候が続き、秋を楽しむ間もなく、気がつけば霜月です。今年の紅葉は、彩りが鮮やかでない気がします。昨年、積雪がなかった影響なのかもしれません。自然と密接に関連する私たちの暮らし、今一度深く考える必要がありそうです。<今月のイベントトピッ... 2016.11.01 インフォメーションメルマガ
インフォメーション 農業体験授業 稲刈り2016 今年度も八王子市のボランティア団体が運営する米作り年間プログラム稲刈りのお手伝いに行ってきました。 秋の長雨の影響で田床の水たまりは深く、大人でも脚貫が困難でした。足を取られながらも、子供たちは、二つかみ、三つかみの稲穂を鎌で刈り取っていき... 2016.10.11 インフォメーション地域環境授業
インフォメーション ロータスPメルマガ2016.10月号 あっという間に秋突入。里山ではキンモクセイの薫りが漂い心を穏やかにしてくれています。写真では、香りを伝えられないのが残念です。秋と云えば、収穫の秋でもありますね。子供たちの農業体験授業、稲刈りも予定されています。今月はイベントも盛沢山です、... 2016.10.01 インフォメーションメルマガ
インフォメーション ロータスPメルマガ2016.9月号 この度の台風で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧と皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。山からの帰路、生まれて初めて2つの虹の下をくぐり抜けるという体験をしました。美しさに心奪われるより、自然の力を真摯に受け止... 2016.09.01 インフォメーションメルマガ