同じ買うなら体や環境、地球にいい買い物がしたいと思っている人は多いのではないでしょうか。エコバッグを使ったり、サステナブルな活動を思いやったり、そういう人ならきっと覚えがあるはず。買う時にパッケージを見ませんか?このマークがついているならと買うことがありませんか?
有機認証、熱帯雨林保護、サステイナブル、グリーン認証…環境にやさしい商品を購入するときに、たよりになる認証マーク。それって、本当に環境にやさしいの?未来を護るの?さあ、実際にその目で見てみよう。
新宿駅からほど近いの青梅街道沿いのお寺のお堂にて15時半から開催。
ロータスシネマはドキュメンタリー作品を上映し、感想や情報をシェアするイベントです。
知ることからしか始まらない。感じることで、自分たちのこれからを考えよう。
【日時】
2025年4月26日(土)
・13:00 受付開始
・13:30 スタート
オープニング
上映
・15:15ごろ 換気、感想のシェア、情報交換など
・15:30~40 ごろ 終了
【料金】
参加費 1,000円(上映+シェアタイム)高校生以上の料金 中学生以下は無料
予約サイトでご予約の上、当日受付にて参加費をお支払いください。
やむを得ない事情で中止の場合、Peatix(予約サイト)経由ですみやかにおしらせいたします。
換気・座席等消毒のほか、40席のところ、20名までのお席を用意しております。
【ご予約】必ずリンクの予約サイトからご予約ください。
https://lc74.peatix.com

———–
スーパーで見かける「環境に優しい」商品。買うだけで野生動物や熱帯雨林が救えるというが本当だろうか?真実が知りたくなったブーテ監督は、世界一周航空券を買い、専門家と共に実態を探る旅に出発する。
インドネシア、ブラジル、ドイツ、アメリカを巡って、様々な業界の実態を調べていく。そして著名な学者ノーム・チョムスキーなどに解決方法を聞きに行く。持続可能な未来のために、私たち一人ひとりがどう行動するべきか問うドキュメンタリー。
(HPより)
———–
作品ホームページ
https://unitedpeople.jp/greenlie/
予告編
https://www.youtube.com/watch?v=NQX8JYefOJs
———–
【料金】
参加費 1,000円(上映+シェアタイム)高校生以上の料金 中学生以下は無料
当日受付にてお支払いください。
【会場】
福聚山 常圓寺 祖師堂(東京都新宿区西新宿7-12-5)
山門を入って右側の建物が祖師堂です。1階のお堂で上映します。
https://joenji.jp/about/?id=access
【主催】
NPO法人ロータスプロジェクト
【後援】
常圓寺
※急な中止の場合、まずPeatix経由ですみやかにおしらせいたします。
換気に気を使い、ゆったりとお席をとっております。
手指消毒をご用意しますので必要な方はご利用ください。こちらも強制はありません。
ご来場予定の方も体調のすぐれない場合は当日でもキャンセルをお願いします。
※上映後、20分程度の振り返りを行ないます。(退出なさってもかまいません)
※プロジェクター上映です。映画館での上映とは画質、音質が異なりますが、ご了承ください。
※申し訳ございませんが託児所は設けておりません。未就学児のご参加は親御さんがお子さんにご配慮ください。
※車椅子での来場を希望される方は事前にご相談ください。
※会場で使用済み食用油の回収を行なっています。乾燥したペットボトルなどでご持参ください。
【問い合わせ】
Peatixからご連絡ください。以下もご利用いただけます。
NPO法人ロータスプロジェクト
・E-mail : info★lotus-project.jp (★を@に変更してください)
※お問い合わせには、担当から直接ご連絡差し上げます。
https://www.facebook.com/LotusCinema/
コメント