【開催報告】ロータスシネマ vol.74『グリーン・ライ~エコの嘘~』

レポート(活動報告)

2025年4月26日(土)13:30~、桜も終わって青葉の目立ちはじめた季節。15人の参加者を迎えての上映でした。

ドキュメンタリー映画をよく見る人は、わりと社会課題に関心が強いと思われますが、エコだと言われて選んだその商品や活動、本当にエコですか?というシビアなテーマです。作品ではプロジェクト発表の場に多くの「反対する当事者」が集まっていたり、デモウォークがなんだか楽しそうだったり、さまざまなステークホルダーが集まる様子が描かれていました。展示会に出店している人が自分たちの商品の「エコ」が説明できなかったり、現場を見に行った電気自動車がエンプティになって止まってしまうという皮肉なシーンも。日本でももっと普通の人が気軽に意見表明をするようになると、いくら報道で無視されても何かが動き始めるかもしれません。

上映のあと、3つのグループに別れて自己紹介や作品の感想、そこから広がって自分の立場で知った知識のシェアなどを行いました。実際にフェアトレードに関わっている人、日常的に人を巻き込むような活動をしている人、さまざまな立場の人が集まるからこそ自分では知り得なかった業界の話などが盛り上がっていたようです。

終了まぎわから激しい雨が降りはじめ、熱のこもった感想のシェアタイムは時間延長、その後もしばらく全員でさまざまな話をしながら雨宿りをすることになりました。

ロータスシネマでは、毎回社会的な課題をとりあげた作品を上映しています。まず、知ること。関心を持てる題材、活動があったら自分も働きかけてみてはいかがでしょう。世界のさまざまな生き方、命の在り方、課題をご紹介しています。

次回ロータスシネマは5/24(土)13:30~、今回と同じく西新宿・常圓寺祖師堂で開催します。

■上映作品『グレート・グリーン・ウォール』
監督・脚本:ジャレッド・P・スコット 製作総指揮:フェルナンド・メイレレス他
出演:インナ・モジャ、ディディエ・アワディ、ソンゴイ・ブルース、ワジェ他
原題:The Great Green Wall 2019年/イギリス/92分/ドキュメンタリー

詳しい上映情報はこちらから

今の自分がやれることから始めてみよう。彼女は音楽で。アフリカの大地に緑の帯を作り出そう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました